この記事にはアフィリエイトが含まれています。
使用感や感想は、筆者の実際のものになります。
生ビタミンC*1で大流行した【Yunth】シリーズ。
待望の次世代型レチノール*2(生レチノール)とナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムのW有効成分配合のエイジングケア*3美容液が登場!
2024年12月2日発売という発表がありました。
【Yunth(ユンス)】生VAダーマ美容液は、W有効成分が配合された医薬部外品。
有効成分ナイアシンアミドと生レチノール*2が【攻めのケア】、有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが【守りのケア】で両面からのアプローチをしていきます。
またYunthといえば、生ビタミンC*1美白美容液で採用されている、個包装されたアルミパウチが特徴的なパッケージ。


一回ごとに使い切りで酸化しない新鮮さが保たれています。
その個包装が小中居も採用され、生レチノール*2を純度100%の状態で閉じ込め、酸化や劣化から守りながらお肌に届けます。
- ナイアシンアミド(有効成分)・・・シワ改善、シミ予防
- グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)・・・肌荒れ防止(抗炎症作用)
- 生レチノール*2・・・肌のハリや弾力に
それぞれにこのような効果が期待できます。
- 1アスコルビン酸
- 2レチノール油液(ビタミンA 166, 667IU/g)
- 年齢に応じた
【Yunth(ユンス)】生VAダーマ美容液は
- シワ悩みのケア用品を探している人
- 肌揺らぎが気になる人
- 初めてレチノールを使う人
こんな人にオススメです^^

【Yunth(ユンス)】生VAダーマ美容液ってどんなもの?


ナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムのW有効成分が配合された医薬部外品の美容液。
さらに次世代型レチノール*!が純度100%で配合され、攻めと守りのケアができる美容液です。
W配合の有効成分
有効成分として、ナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。
ナイアシンアミド
- 真皮層に働きかけ、コラーゲンの産生を促すことでのシワ改善
- メラニンの生成を抑え、シミそばかすができるのを防ぐ
攻めのエイジングケア*2アプローチ。
グリチルリチン酸ジカリウム
抗炎症作用により肌荒れやニキビを防ぎ、バリア機能を高める守りのケアアプローチ。
次世代型レチノール*1
従来であれば酸化・劣化しやすく、光や熱に弱いレチノール*1を安定配合。
毛穴ケア*3をしながら、弾むようなハリと弾力へ導く攻めのアプローチ。
- 1レチノール油液(ビタミンA 166, 667IU/g)(保湿)
- 2年齢に応じたケア
- うるおいを与え毛穴を目立たなくする
4つのフリー処方
毎日安心して使えるように
- 香料
- 着色料
- 好物ゆ
- アルコール
これらが使われていません。
【Yunth(ユンス)】生VAダーマ美容液の口コミまとめ


まだ発売前なので口コミは見られませんが、X(旧Twitter)での前評判はこんな感じ。

これ、めっちゃ気になるポスト!
えっと、紛らわしいのですがこれは『成分名』で、「原料」にそれ相当量のビタミンA(レチノール)が入っていることを表しているだけで、実際の製品への配合量は分かりません🙂💦…
— かずのすけ (@kazunosuke13) November 16, 2024
確かに、次世代型生レチノール美容液と大々的に表記していながら、レチノールは有効成分ではないというところに少々疑問を感じました。
生VAダーマ美容液の有効成分はナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムであり、レチノールについては押し出すほどの配合量なのか。



気になりますね。。。
有効成分として配合されているナイアシンアミドもハリや弾力のある肌に導くための働きがあるので、こちらに期待したいと思います!(個人的な思いです)
【2025年1月追記】
『Yunth』の【生VC美白美容液】は
— かずのすけ (@kazunosuke13) December 13, 2024
ロート製薬しかできないとされた
「活性型ビタミンC」で美白効果を取得した超意欲作でした!👀💡
そして最新作【生VAダーマ美容液】には
レチノール×医薬部外品の常識を破る
「166,667IU/g」=濃度表示が…?
プロも戸惑う表示のカラクリhttps://t.co/i2fPVl5ZkX
【Yunth(ユンス)】生VAダーマ美容液を辛口本音レビュー!




発売日が2024年12月2日予定なので、実際使用でき次第追記していきます!



生ビタミンC美白美容液も大好きだから、こっちも使うの楽しみ〜^^
使用手順は
全体に伸ばしたら、包み込むようにハンドプレスする。
【Yunth(ユンス)】生VAダーマ美容液使ってみた!
一回分がパウチに小分けされていて、一箱28包入り。
1日一回の使用で約一ヶ月分になります。



レチノール入りということなので、夜の使用がいいかも?




テクスチャー・香り
想像していたテクスチャーとまったく違い驚きました!
私の想像ではサラサラとした透明の美容液でしたが、実際はジェルのようなトロミのある美容液で少し白濁しています。
香りは無香料なので女性特有の体のリズムによるニオイ敏感期に左右されにくく、他のスキンケアの邪魔をしない感じもいいです。




粘度の高いジェル状美容液で、手のひらを立ててもなかなか流れてきません。




垂れてこないので扱いやすく、顔全体につけていくのも容易です。
つけ心地
手のひらに伸ばすとジェル状なのでみずみずしさが感じられます。
顔全体に伸ばしていくと、角質層までの浸透が早いように感じられます。



肌の上に残る感じがまったくなく、あっという間に馴染んでいく!
驚いたのはジェル状でありながら、顔全体につけた後はみずみずしさより肌がふわふわするような優しいつけ心地ということ。
かといって物足りなさを感じることはなく、しっかりうるおった感じもあります。







内側からふっくらするように感じました!
一箱使い切っての感想
1日一回の使用で28包全て使い切って思ったのは以下の3点。
- W有効成分は効果がありそう
- レチノールに関しては不明
- 「使い続ける」には少々高い
一つずつ見ていきます。
W有効成分は効果がありそう
ナイアシンアミドと、グリチルリチン酸ジカリウムが有効成分として配合されています。
一箱使い切りの間に生理期間もありましたが、ニキビができることもなく快適に過ごすことができました。



グリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症作用によ流効果かな?
一箱使い切るくらいではシワ改善が目に見えて感じられたというのはありませんでした。
ですが、目元のふっくら感や乾燥によるちりめんジワはほぼなくなっているように感じます。
レチノールに関しては不明
レチノールに関しては、有識者の解説を見ても「期待できるほぼの配合量はないのではないか」というものばかり。
私自身も、これまで使ったことのあるレチノール(レチノール誘導体)配合のケア用品と比べてもいまいち違いが分からず…。
あくまで有効成分はナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムであることを念頭に奥のが、「生VAダーマ美容液」を使用する上で大切なのかなと思いました。
「使い続ける」には少々高い
単品購入すると、一箱29包入りで4,950円。
公式サイトで定期購入すると、初回の購入は1,980円でできるものの、その後の購入にはお値段的な魅力はあまり感じられませんでした。
有効成分がナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムであり、レチノールの効果が感じられるほどの配合量ではないと考えると、正直高いと感じました。



つけ心地あ保湿力には不満はありません!
でも、レチノールの効果に期待するなら、別商品を選ぶかも。


【Yunth(ユンス)】生VAダーマ美容液はどこで買える?購入方法まとめ




2024年12月2日発売予定。
公式サイト、通販サイト、全国のバラエティストアにて販売予定です。



2024年11月22日現在、公式サイトで予約受付してました!
販売価格は単品購入は4,950円(税込)、公式サイトでの定期購入初回価格は1,980円(税込)です。
公式サイトでの定期購入について
定期購入 | |
---|---|
定期初回価格 | 1,980円(税込) |
2回目以降価格 | 4,455円(税込)+送料400円 |
お届け間隔 | 28日ごとに1箱 |
その他 | 不正転売を防ぐため、2回目の受け取りなしでの解約は解約手数料として1,980円(税込)がかかります。 |
公式サイトで定期購入ができますが、正直なところ2回目以降のお値段はバラエティーショップや楽天などでの購入とほとんど変わりません。。
当サイトのテキスト、写真等の無断転機は禁止いたします▶︎詳しくはこちら